千僧供町の画像1 千僧供町の画像2 千僧供町の画像3 千僧供町のロゴ
広報誌
■まちづくりだより
最終更新日 2007年10月13日 21時26分
10月13日(土)、千僧供まるごと環境保全会の主催(千僧供町自治会・千僧供町まりづくり委員会後援)により、千僧供町内の子どもたちを対象に生き物観察会が開催され...
■まちづくりだより
最終更新日 2007年10月08日 21時30分
千僧供A・千僧供B・六枚橋チームの運動会の一コマです。運動会にご参加いただいたすべての皆さまの活躍をご紹介できなくてゴメンなさい。...
■まちづくりだより
最終更新日 2007年10月08日 21時29分
 10月7日(日)、馬淵学区民大運動会が馬淵小学校グランドにおいて開催されました。体育協会設立50周年となる今年は、お昼休みに八幡東中吹奏楽部による演奏が行わ...
■まちづくりだより
最終更新日 2007年09月24日 18時12分
 9月23日(日)、馬淵学区文化協会主催「馬淵学区ふるさと探訪」が千僧供町で開催され、馬淵学区内外より約20名の方々が参加されました。「馬淵学区ふるさと探訪」...
■まちづくりだより
最終更新日 2007年09月17日 23時32分
  8月11日(土) 朝7時から、首洗い池公園の草刈りをした後、夕方6時からは、老人憩いの家でお弁当を食べながら和やかに歓談して、楽しいひとときを過ごされてい...
■まちづくりだより
最終更新日 2007年09月17日 23時03分
午後からは、椿神社境内で奉納相撲が行われました。自治会役員とともに千僧供町内の大勢の子どもたちも奉納相撲に参加し、賑やかな声援のもと、豪華(?)賞品を目指して...
■まちづくりだより
最終更新日 2007年09月17日 23時02分
去る9月2日(日)、椿神社の八朔祭礼ならびに八朔イベントが千僧供町一円で開催されました。  午前中は子ども御輿の渡御が行われました。午前10時に資料館前に集...
■まちづくりだより
最終更新日 2007年08月29日 20時04分
   小千僧供のお地蔵さんは供養塚古墳の傍にあり、東組と西組が一緒に地蔵盆を行っています。平日の世話方さんのご苦労を減らすため、7年前から23日の1日となり...
■まちづくりだより
最終更新日 2007年08月29日 20時03分
   23日の朝に、組の子ども3人で家を一軒ずつ回って、こころざしと花を集めました。大人達で、お地蔵さんにお花をお供えしたり、提灯や飾り付けなどしました。昼...
■まちづくりだより
最終更新日 2007年08月29日 20時02分
 御木造の地蔵尊です。今年からエコ対策で灯心であつた12灯を LED 仕様に、そしてお供えの蝋燭も LED 点灯に自作いたしました。おかげさまで、油もいらず汚...