千僧供町
TOPに戻る
広報誌
■まちづくりだより
平成29年 八朔祭り(第0246号)
9月3日(日)八朔祭りが行わました。 今年も天気が良く、一日中楽しい声が町内のあちらこちらで聞く事が出来ま...
■まちづくりだより
消防操法訓練大会(第0245号)
6月18日(日) 消防操法訓練大会が近江八幡市消防署にて行われました。ポンプ車操法が6位、小型ポンプ操法が...
■まちづくりだより
第58回馬淵学区民ソフトボール大会(第0244号)
6月4日(日)市立運動公園グランドにて、第58回馬淵学区民ソフトボール大会が行われました。 千僧供Aと六枚...
■まちづくりだより
春の大祭2017(第0243号)
大変遅くなりました。申し訳ございません。 今年も盛大に春の大祭が執り行われました。4日間、事故もなく...
■まちづくりだより
平成29年度千僧供町総会(第 242号)
4月2日(日)10時より千僧供町会議所において、第10回千僧供町総会が開催されました。 町内の方々が...
■まちづくりだより
2017年 左義長(第241号)
1月15日(日)雪の中、左義長が行われました。各組の左義長が椿神社に集まり祈祷を受けました。 今年は例年に...
■まちづくりだより
コスモスイベント2016(第240号)
去る10月30日(日)コスモスイベント2016が開催されました。午前中にグランドゴルフ大会。その後、人権尊...
■まちづくりだより
椿神社御創建壱千年祭(第239号)
遅くなりました、去る10月23日(日)椿神社にて御創建壱千年祭が行われました。 晴天の中、厳かに式典が執...
■まちづくりだより
運動会用のゼッケンを新調しました(第238号)
古くなってきたゼッケンをを町づくり委員会として、運動会用のゼッケンを新調しました。 服の上から羽織る...
■まちづくりだより
平成28年 八朔祭り(第237号)
9月4日(日)八朔祭りが行わました。 今年は例年にない暑い天気となりましたが、一日中楽しい声が町内のあちら...
© Senzoku-cho
前ページ
次ページ