千僧供町
TOPに戻る
広報誌
■まちづくりだより
今年もやります夜桜ライトアップ(第269号)
今年も桜のライトアップを実施いたします。 巷ではコロナウィルスで大変ですが、一時の癒しとして夜桜を見るの...
■まちづくりだより
花壇のお花の植え替え 秋版(第268号)
10月19日(土)と10月27日(日)で住蓮坊へ続く道の花壇のお花を植え替えしました。 10月19日...
■まちづくりだより
秋のイベント(第267号)
10月20日(日) 午前中に第27回グランドゴルフ大会が行われました。その後、人権尊重まちづくり懇談会、チ...
■まちづくりだより
花壇のお花の植え替え(第0266号)
5月26日(日)と6月2日(日)で住蓮坊へ続く道の花壇のお花の植え替えをしました。 5月26日は雑草...
■まちづくりだより
祈願祭と、平成31年度千僧供町総会(第0265号)
3月24日(日) 椿神社にて祈願祭が行われました。 今年一年無事に過ごせます様お願いします。...
■まちづくりだより
小千僧供町 新しいゴミ収集所(第0264号)
以前より危険性がある国道8号線北側家のゴミ出しで、危険を回避する為に新たにゴミ収集所が出来ました。 各...
■まちづくりだより
2019年 桜報告(第0263号)
早いもので桜のシーズンもあっという間に終わってしまいました。 去年の台風の被害一部の桜が折れてしまったりし...
■まちづくりだより
2019年 左義長(第0262号)
1月13日(日)左義長が行われました。各組の左義長が椿神社に集まり祈祷を受けました。 今年は平成最後の左義...
■地域歴史資料館だより
最近の資料館の来館団体の紹介 ⑩(第0261号)
平成30年11月20日、日野町より「古文書を楽しむ会」の皆さん26名がマイクロバスを利用して来館されました。...
■地域歴史資料館だより
最近の資料館の来館団体の紹介 ⑪(第0260号)
近江八幡観光ボランティアガイド協会:宮津さん以下16名(県外からも古墳好きのシニアばかり)が11月25日15...
© Senzoku-cho
前ページ
次ページ